〒006-0814 札幌市手稲区前田4条10丁目3-24 るくす1F
私達が使っている日本の主食であるお米は、滝川市江部乙地区にある「とんぼの会」で作られています。
「とんぼの会」とは「田んぼで育ったとんぼが群れ飛ぶように」との想いから命名されました。
減農薬・減化学肥料で生産に取り組み、安全に栽培された
「ななつぼし」です。
生活クラブの調味料を使っています。
添加物を使わず、手間ひまかけてつくった旨味が人気です。
容器も健康や環境に不安なものは使用していません。瓶は全てリユースされています。
プロの料理人も認める平田牧場の豚肉。
ひき肉は三元豚を使用!
遺伝子組み換えしていないトウモロコシを食べさせ、豚舎はウィンウドレスではなく風通しがよいところ。できるだけ自然な環境で育てています。
味は甘味があって旨味があるのが最大の特徴。解体後すぐに整形し真空パックされているので新鮮な豚肉が届いています。
「中札内田舎どり」になります。
飼料に地養素(樹液、浄化石、酵素、海藻、ヨモギ粉末などを
ミックスした漢方処方の特殊飼料)を添加することによって美味しい鶏肉になっています。
休薬期間も29日と他に類を見ない日数で安全性を高めています
飼料は非遺伝子組み換えで、収穫後の農薬を使用していないトウモロコシなどを与えています。また、鶏舎も開放型で、ストレスのない環境で飼育しています。基本的に産まれて3日以内のものがレラに届いています。
提携先は成田養鶏場(札幌市)、石川養鶏場(倶知安町)、中札内たまご(中札内村)です。
米澤製油の「国産ブレンドなたね油」を使用しています。
この油は、遺伝子組み換えの不安がないオーストラリア産のナタネを主原料
とし、青森県・北海道の生産者と契約栽培したナタネをブレンドして作られています。
機械で圧搾し、製法特許の湯洗い洗浄にて化学薬品を使わず製造。
揚げ物や炒め物、ドレッシング作りに大活躍です。
お弁当箱は回収容器を使い、割り箸の使用もなるべく控え、ゴミを減らす
よう配慮しています。
洗浄には自然の中で分解されやすく、人にも環境にも優しい「せっけん」
を使用しています。
〒006-0814
札幌市手稲区前田4条10丁目3-24
るくす1F
TEL / 011-684-4999
営業時間 / 8:30〜17:30
定休日 / 日曜・祝日・年末年始